【塚見式耳鍼若返り療法】その6 発達障害ADHD・アスペルガー・多動・スポーツが上手くなる

発達障害の説明の前によりご理解しやすくなる様に、他の件から進めます。

発達障害の件は終わりの方となりますのでご了承下さい。

・認知症(アルツハイマー型認知症・レビー招待型認知症・血管性認知症)海馬への刺激と  脳の血流を良くすることで改善してゆきます。

・知人の脳神経外科・内科の医師から紹介された書籍【心の病は脳の傷 サブタイトルがう つ病、統合失調症、認知症が治る】西村書店発行です。 その書籍の内容は、前記の3症状を治すのは海馬であるというのが結論です。 私は、経験上、海馬が中心に治しているのではと考えてました。 この本で海馬の働きが詳細に解り自分の治療法に自信が持てる様になりました。 前記に加え200種類以上の症状にも大きな効果があったことも理解できる様にもなりました。

・因みにアルツハイマー型認知症の治療前と後の診断書がHPにあります。 国立の同じ検査機関です。治療後はアルツハイマー型認知症の所見が無いというものでした。ご本人はアルツハイマーの診断は、がんと言われるより嫌でした。やっと解放されました!,ととても喜んでいました。

・集中力や記憶力の改善結果はHPに多く記載されてますのでそれをご覧下さい。宜しくお願い致します。

・スポーツが上手になるのもHPに掲載が多くありますのでご覧ください。 スポーツが上手になるための練習努力をしなくても急に上手になることが多いです。

例えばプロサッカー選手の場合、1回治療後の翌日の試合でパフォーマンスをし易くなりました。

同様に4歳の男の子が1回の治療終了後、即傍の公園で、今まで1回しか飛べなかった縄跳びが、急に8回飛べました。

高校生男子、1回に治療で、体育の授業のランニングで頑張っても全くかなわなかった相手に、軽く走っているだけで抜き去ったと驚いてました。

他にも多くあります。HPをご覧下さい。

・治療のツボで海馬以外に常に活用している部位は前頭前野や青斑核も含めてます。 前頭前野の働きは、海馬と共通するところもありますが、理性や人間らしさに加え的確な判断が出来る様に働く部位です。 よって冷静に物事を考えることが出来る様になり、より積極的になり緊張にも強くなり上がりにくくなります

青斑核の働きは、脳を覚醒させるノルアドレナリンを分泌する部位です。 例えば不眠症への効果や発達障害への効果があります。

・初めて発達障害の治療をした時は、発達障害への知識がほとんどなく治療を受けたい子供の母親が、障害は治らなくても良いからストレスに強くしてほしいというご希望でしたのでお受けしました。 治療1回目から落ち着きが出てきました。 四谷大塚の塾での成績も急に良くなり水泳も上手くなり身長も伸び、親子ともども喜んでました。

中学受験も発達障害の生徒でも対応の良さそうな第一志望の中学校に合格できました。 もっとレベルの高い中学校も特待生で合格しましたが、あまりにも遠方の為、第一志望の中学校へ決めました。

他にADHDの治療体験者のほうが多くお越しになってますので、HPをご覧下さい。

多動の方、社会人の女性で1回の治療で多動が無くなり、記憶力も良くなり国家試験も無事合格できましたと喜んでました。

【塚見式耳鍼若返り療法】その3 美肌と薄毛が同時に良くなる健康美を創る

・若返りに一番大きな効果を発揮するのが脳の血流を良くすることです。

脳の視床下部の働きを回復させることです。それには脳の血流改善が一番大事になってきます。

・視床下部は自律神経系・免疫系・内分泌系の中枢で若さを保つためには一番大事な部位です。

かの田中角栄元総理大臣の顔面神経麻痺を治したり、花粉症の治療を成功させた(マスコミでも大きく報道された)若杉文吉医学博士は星状神経節ブロック療法という脳の血流を良くする治療法で240種類以上の症状に適応した治療を行っていました。

・若杉先生が私の治療にお立合い下さり、“君の耳鍼療法は、私のと同じで脳の血流を良くしている。頑張りなさい。がんの治療もしてみて下さい。” と仰ってました。 大きな自信に繋がりました。(私事で失礼しました。)

・因みに脳の血流を悪くする原因は、ストレスです。 若杉先生は、西洋薬の様な視床下部が嫌がるような薬、つまり対症療法的なものはいけない、視床下部にお伺いを立てて行う根本でなけれ出なければいけない、とも仰ってました。 其の結果、根本療法である星状神経節ブロック療法【これが視床下部にお伺いを立てる治療法です】を行っておられました。

・内容を美肌と薄毛に戻します。 美肌を阻害し薄毛の原因になるのがストレスです。 ストレスは脳の血流を悪くするからです。 つまり若返り効果を阻害し老化の進み方を加速します。 その為代謝も悪くなり排泄もしずらくなります。シミが出来たりクスンんだり、シワやタルミが増えます。

肌や髪などの毛は保護作用だけではなく、大切な排泄作用もあります。それらが滞るとより一層老化が進み全身にも悪影響(病気)が出てきます。 ・この治療法は健康になることに付随して創られる美です。理想的な【健康美】です。

 

【塚見式耳鍼若返り療法】その2  ストレスが起こす過食症・拒食症・不登校からうつや統合失調症に打ち勝つ耳つぼで脳を刺激して治す

例えば拒食症の場合、

①友達に言われた一言で、“最近太ったのか”とか気になりだし、一人で悩み細い事が正義みたいな状況があり、自分を責める 事になる。

②自分を責めることで、ストレスを一層強くして拒食症になってしまう。

③逆に、過食症になる事もあります。

④最近はコロナの影響で友達とも会えずに一人で負のスパイラルに入りとても苦しい思いをし、心身共に病的になってしまうケースが多いようです。

➄真面目で一所懸命な人ほど、知らず知らずのうちに自分を自分で苦しめてしまうことが多く起こっている様です。

➅不登校も同様な感じです。

➆ストレスが長く続くとうつや統合失調症になってゆきます。

◎ストレスホルモンにより脳の海馬や前頭前野などが委縮しうつや統合失調症に繋がってゆくのです。

◎うつも統合失調症も脳の萎縮が進んでますので、脳を回復させる海馬の働きも悪くなり良くなるのに時間が長くがかかります。

◎現時点(2023年)で西洋医学による海馬へアプローチする治療法は見当たりません。

塚見式耳鍼療法は、30年以上前から海馬の働きを良くする治療を行っており、上記症状をはじめ若返りを図り、集中力や記憶力も良くなり受験に成功したり仕事でもキャリアアップし大きな成果を出し個人的に抜擢されたり、大勢の方々のお役に立ちとても喜ばれております。 どうぞお電話またはメールでご相談ください。

【塚見式耳鍼若返り療法】その1  ドライアイ等老化に打ち勝つ

•ドライアイでお困りな方は、国内で2.000万人と言われており特に低年齢化が進んでます。 原因の多くは涙が少なくなることですが、涙が少なくなる原因は瞳の表面に張っている脂が不足しており涙が蒸発して起こります。

•ドライアイのスタートは、従来は、老化による乾燥(ドライマウスも)が原因の大部分でしたが、最近はパソコンやスマホの使い過ぎが大きな原因となってます。

•眼科での治療法は、専門書にもありますが、温めることで出口で固まっている脂を溶かす事です。一時的には楽になる様ですが、ストレスでまたドライアイが始まります。

•効果を継続させるのは、私共の塚見式耳鍼療法で脳の血流を良くする事です。 脂を分泌する腺は正式には、マイボーム腺といいます。その腺の働きを良くします。治療効果を持続させるには、自分で出来る【耳の穴もみ】があります。

•ドライアイになると同時に瞳の輝きも鈍くなり、残念なことに、見た目にも黒い瞳が小さく見えてしまいます。

•俗に言う【目力】も弱くなります。 折角お化粧などでおしゃれをしてもとても大事なウエイトを占める瞳が、残念な結果に終わってしまいます。 特に日本では【目は心の窓】とも言われ、美容以外にもとても大きな役割を果たしてます。

•【目力の強い瞳】を取り戻すためにストレスに強い脳を作ることが一番の解決策です。 当方の治療は脳の働きを良くしてストレスに強い脳を作り、脳が色々な症状を治してゆきます。

•他にもお困りな事も一緒に良くなってゆくものが数多くあります。 例えば肩凝りや気が付かないうちに始まっているストレス太り、むくみ、美肌シミ・シワ等お役に立てることが沢山たくさんあります。

•塚見式耳鍼療法では、全身の司令塔である脳の働きを良くして治しますから、信じられないかもしれませんが、【何でもかんでも?】お役に立ちます。 HP症例の内容は、全て治療した皆様方から教わったことばかりです。 を是非ご覧下さい。

ADHDのハンディがある方 集中力がより良くなり前向きにもなりチャレンジ精神も強くなる 意識せずとも切り替えが早くなり 必要な睡眠がとれる様になり気にせずとも健康の維持が出来る様になる 41歳男性

音楽のプロデュースが仕事です。

1回治療で頭がすっきりして集中しやすくなりました。

自己分析がとてもやりやすくなりそれが1週間続いた。

以前の自分みたいでとても驚いてます。

2回治療で集中力がとても良くなりました。

仕事が今迄の4~5倍こなせる様になり若かった時の自分に戻ったみたい。

自分が4人位に増えたみたいに感じました。

3回治療 集中力がより良くなってきました。

今までは集中力が持続している間は、ずーっと仕事を続けることが出来て、何日も徹夜みたいに体調を悪く悪くしかけたことがありましたが、切り替えが早くなり体調を悪くしない位の時間を見計らって睡眠がとれるようになりました。

無理を続けると体調 が悪くなりますので、気を付けようと思っているのですが、集中するとそれが出来ないでいました。

それが意識せずとも出来る様になりました。

不思議な治療ですねと言ってました。

精神的に強くなり、前向きになりました。

新しく行動を起こす時、今まで自信がなく避けて通ってきた道程をあえてチャレンジしてみようと思えるようになりました。

チャレンジ精神がとても強くなってきました。

これからの仕事が楽しみです。