術後臭で治療をスタート。1回治療でネガティブでなくなり、積極的になり体力も気力も強くなる。胃腸も丈夫になりお腹を壊さなくなる 28歳男性

10年前に腋臭の手術を受け,5年後に頭皮の異臭に気付く。

同時に運動をした時でも頭から汗が全くでなくなりました。

体力も気力も落ちてきていることに気づきました。

初診治療を受ける2~3日前に、彼女に振られとても落ち込みましたが、治療を受けたその日から落ち込みがとても少なくなり、どうしてかな?と不思議に思いました。

これは海馬と前頭前野の働きで感情の中枢の偏桃体の不安感にブレーキをかけた結果です。

【※ 当方の治療で両方の耳ツボを刺激していた結果です。つまりストレスに強くなるのです】

2回の治療で、ランニング時に、頭から汗が出る様になりました。

術後臭の改善につながる効果です。

成績が上がり過敏性腸症候群が治り朝食も毎日食べられるようになり とても健康的になりました 男高3

15回治療で学年200人の中で成績が100番上がりました。

子供の頃から胃腸が弱く良く下痢をしており、過敏性腸症候群の診断を受けてました。

朝食を取ると下痢が始まりますので、ずーっと朝を食べずに学校へ行ってました。

最近食べてみようかなと思える様になり食べ始めてみました。

1週間続けてますが、全く下痢はしなくなりました。

食べることで、かえって調子が良くなり元気いっぱいになりました。

★全ての皆様方へ!! より早く効果を上げる治療の受け方

例えば、クーポン等で受ける場合。

①、月に4回分の治療を4回に分けて1回分ずつ受ける。より

②、月に4回分の治療を2回に分けて2回分ずつ受ける方が早く良くなります。

治療1回分の所要時間が40分間ですから2回分ですと続けて80分間になります。

椅子に座ったままの治療です。

4回分の治療費は何方の受けかたでも同じです。

是非お試し下さい!!

ご予約の際に2回分の治療とお伝え下さい。

尚、皆様方にお知らせしたいニュースは、常に最新情報に掲示してます。お時間のある時にでもご覧ください。

痩身・美肌リフトアップ・シミがポロリと落ちる・美髪になり胃の働きも良くなる 40代女性

5回治療 手のシミが薄くなりました。

6回治療 顔とデコルテのお肌がつるつるになって気持ちの良い手触りです。

お顔の肌も白くなりピアノも指の動きがよくなり弾きやすくなりました。

色々良くなってきてますがもっともっと治ってほしいことが沢山あることに今更ながら気付きました。

帰るときに胃がグルグルと動き出し、とても嬉しくなりました。

7回治療  髪がしなやかになりました。

腰から膝にかけてパッと見てわかるぐらい細くなりました。

1キログラム痩せました。

下腹部と太ももが細くなり頸も穂良くなりました。

自分が1番や痩せたい場所は膝から下でしたが、・・・・・。 でもうれしいです。

髪も艶々してきて、一緒に来ている10歳の娘さんより綺麗で艶のある髪になりました。

目の横から何かポロっと落ちたので確かめてみると、その中のシミの一つだったと思います。

どこの場所のシミかはわかりませんが、以前にも治療を始めてから同じようなことがありました。

30回治療 下半身全体が細くなってきています。

見た目より体重は減っておりませんが、当方で痩せていく方のほとんどは、最初余計な水分が無くなり、体が締まってゆくケースが多く体重はほとんど動かなくても3から5キロぐらい痩せて見えることが殆どです。

また当方の治療では最初に細くなる場所は膝から下が殆どです。

この方の場合は腰や太ももお尻からでしたが・・・・・。

健康に向かいながら、先ず余分な水分が代謝され血流やリンパの流れも整ってから脂肪の代謝に向かってゆくのではないかと考えてます。

当方の美は健康が創り出してます。

まさに、《美と健康》の言葉通りです。

《続》集中力アップ・運動能力アップ・痩身、メンタル面への効果等など  Nさん・20代の手記《第5弾》  ※不安感や恐怖感を意思でコントロールできる様になれる治療法を体感

●治療上の試行錯誤

・新しい治療法を試してから、ネガティブな思い出は「なるだけ詳細(鮮明)には思い出さない」ようにする作用が脳内で働いている気がする  

 →昔は一言一句、相手の声の調子やその時の環境など割と細かい部分まで鮮明に思い出していた(意思とは関係なしに)  

 →言われた内容など起きた事実は確かに覚えているが、その時に感じた気持ちの変化や反応まで事細かに思い出そうとはしなくなったか?

①鎮静化させる治療を行った後すぐに、従来通りの活性化治療を行う

 →扁桃体のツボの箇所に絶縁した上で実行   

 →鎮静状態を定着させることができるかも?

↓ 後者の治療を始めてすぐにより落ち着く体感あり  ただし思ったよりもその状態は長く続かず

②活性化(後者の)治療のツボの対象を増やす(空間把握、前頭前野のツボなど)  

 →治療後数時間にわたって苛立ち(攻撃的な態度)が続いた

③再び活性化の対象を海馬のツボのみに絞る  

 →落ち着く体感が回数を経るごとに減少   

一方で視覚的なトラウマ(フラッシュバック)が増えてしまう(以前より悪化?)

④絶縁対象に海馬も加えて、代わりに前頭前野関連のツボを刺激して活性化を試みる

 →フラッシュバックが大きく減った体感あり   治療後、若干神経の高ぶりを感じたが、不安や恐怖といったネガティブな感情は無いように感じた(単なる緊張状態?

  →交感神経優位)

◆今後の課題 ・治療効果の持続  

 →数時間~数日たつと脳の制御の効きが悪くなり元にもどる   どうすれば効果が定着   してくれるのか?